タイトル、バナー等 | 内容 |
---|---|
オートハープ・ミュージックネットワーク | オートハープを愛するひとたちの情報・交流サイト。プレーヤー・ビギナー・リスナー・ウォッチャーのいずれも対象にしている。 |
「ハープとチター」![]() |
国内外のハープの入手方法や弦の張り方をはじめ、珍しいハープやチターを多数紹介、200頁以上のハープに関係する情報サイト。オートハープに関してもオートハープ別ページやオートハープ特別編がある。 |
cham_house |
『我が家の記録を子供たち、兄妹に残ししたくて作ってみました。』という長谷川さんのサイト。ハープの改造など、楽器木工の記事も面白いです。 |
中島雑貨店 |
『人に逢うことを大切に。人に逢える場を大切に。人と逢う姿を大切に。人に伝わる音を大切に。』というダイアトニックハープのスペシャリスト中島さんのサイト。 |
ひげおやじのホームページ |
『オールドタイムミュージックとお酒をこよなく愛するひげおやじのホームページです』という楽器(特にバンジョー)大好きひげおやじさんのサイト。 |
「グリーンンマウンテンボーイズ」![]() |
バンド名の由翌は1950年頃「ビル・クリフトン、&ディキシーマウンテンボーイズ」のメンバー、ジョニー・クラークさんの居られた、かってのバンド『グリーンマウンテンボーイズ』。バンマスご夫婦がオートハープを演奏されます。 |
「西やんのブルーグラス村」![]() |
ブルーグラスのことなら何でもOK!「ビレッジ教室」で色々な楽器の先生をなさっていて、絵も描いてしまうといううらやましい多才ぶり。2007年には美野里D&Aでオートハープも演奏されました。 |
Ariaコードハープ読本 |
オートハープに関してコンパクトにまとまっていて分かりやすいページです。以下のような内容です。 1. はじめに コードハープの魅力 2.コードハープのしくみ 3. コードハープの音楽 4.各部のなまえ 5. 調弦 6.楽器の持ちかた 7.右手:弦のひきかた 8.左手:コードボタンの押さえかた 9.右手の練習 10.左手の練習(コードチェンジ) 上級デモンストレーション:ソロで弾いてみましょう 11.製品案内 12.CDガイド 13.店舗/教室/サークル/関連団体 14.関連出版物 |
鈴木楽器(Qコード) |
Qコード開発発売元。Qコードは国内には積極的に発売していないようである。なにしろ、アクセサリにQカード含まれていない。 アクセサリはアクセサリ別ページ。 |
タイトル、バナー等 | 内容 |
---|---|
Cyberpluckers | オートハープの最初のページ。Cyberpluckersメーリングリストの参加についても書かれている。 |
Autoharp Quarterly | Autoharp Quarterlyというオートハープ英文誌のサイト。オートハープ関連物はThe Market Placeで購入できます。 |
Autoharp FAQ | Autoharp CyberFAQということでオートハープに関するFAQです。 |
Actron QChord Network |
Qコードに関するFAQやQコードのクラブに関しても載っています。 |